このページの実績と同じような修理でお困りの方、パソコンメーカーや他店で修理不可と言われた方もまずはお気軽にご相談ください。
誠に申し訳ございませんが、ご自身で修理をされる方へのアドバイスは行っておりません。ご了承ください。
パソコン修理実績
長野県安曇野 法人のお客様からその他 Logitec PC MHLR-PF28RC6L/XP(C2C6356010001)の旧型PC修理をご依頼いただきました。
2023年01月25日
お客様の評価
パソコン正面です
パソコン背面です
お客様より送付頂いた添付物一式です
起動しないとの事でしたがひとまずWindowsの起動は確認しました
HDDはPATAの80GBです
パソコン内部です
専用ツールによるbios上での簡易テストは通過
専用ツールによる高負荷テストも通過
左のオリジナルHDDから右のHDDにクローンを作製しました
オリジナルHDDは詳細な健康状態を確認出来ないタイプでしたので簡易的な測定で使用状況を確認したところ使用時間は596時間と短めです
クローンHDDから詳細なWindows上での動作の検証をしようとしたところ起動せず、オリジナルHDDでも同様なのでなんらかの問題で起動しない事が判明しました
電源の電圧は12Vが著しく低いですが測定環境によるブレの影響も考えられるので不調であるかはこの時点では判断しかねます
マザーボード PWB.R0176002 FB6-L-4M-10
グラフィックボード Matrox MGI G55+MDHA32DB
キャプチャーボード MELEC C-871
Cognex ASY:200-0130-5 B, MFG:801-8136-04 C, VPM-8100LS-000
Hitachi Techno MCTL 1 ボード
インターフェースボードの接写です
CPUはインテル® Pentium® 4 プロセッサー 2.80 GHz
エラーメッセージは特筆するべき物は発生していませんが2022/11/25以前から大きく飛んでいるのが確認出来ます、おそらく元々の時刻設定が遅れていたのをこの時期に修正したものと思います
電源は高耐久のニプロン製です
電源内部です、劣化しているためオーバーホールが必要です
左のオリジナルHDDから右の高耐久スクリーニング済みのHDDにデータを移行します
スクリーニングした際のステータスです
データ移行したHDDを別のリムーバブルケースに組み込みます
実機で健康状態を確認、良好です
古いCPUグリスを除去し新しく塗布します、これにより冷却効率が上がりシステムの安定性が向上します
電源のオーバーホールを行い交換したコンデンサです
組み込んだリムーバブルベイです
リチウムイオン電池を交換致します
その他 Logitec PC MHLR-PF28RC6L/XP(C2C6356010001)の旧型PC修理の概算修理料金についてご案内いたします。
その他 Logitec PC MHLR-PF28RC6L/XP(C2C6356010001)の旧型PC修理の概算修理料金についてご案内いたします。
※半導体不足・物価上昇などの影響により、実際の料金はより高額になりますのでご了承ください。
お問い合わせください
大変申し訳ありませんが、旧型PC修理の価格は、周辺機器や稼働状況により大きく異なるため非公開となっております
お電話でのお問い合わせ
当社は個人情報の取り扱いが
適正に行われていることを認定する
「プライバシーマーク」を取得しています。
お客様の個人情報が含まれているデータは
すべてSSLにより暗号化して
送信しておりますので、ご安心ください。
この修理実績を見た人は、こちらにも興味を持っています
パソコントラブルのご相談から
お見積のご依頼まで
経験豊富な専門スタッフが
わかりやすくお答えいたします。
パソコンメーカーや他店で修理不可と言われた方も
まずはお気軽にご相談ください。