このページの実績と同じような修理でお困りの方、パソコンメーカーや他店で修理不可と言われた方もまずはお気軽にご相談ください。
誠に申し訳ございませんが、ご自身で修理をされる方へのアドバイスは行っておりません。ご了承ください。
パソコン修理実績
個人のお客様からPANASONIC CF-W2EW1AXRの修理をご依頼いただきました。
2015年03月16日
お客様の評価
開いた状態です。
天板の状態です。 「PC本体」「バッテリー」「ACアダプター」「ケーブル」「リカバリーディスク1枚」「Win7 アップグレードDVD」
背面の状態です。
光学ドライブ蓋が開きづらいです
HDDはお客様購入HDDに弊社にて換装作業を行っています
メモリ診断です。 テストはパスしましたが、発熱量は非常に高いです。夏場では熱チップ破損リスクの可能性があります。
スイスビットの1GBメモリの発熱が非常に高いです。もともと当該パソコンのメーカーMAXを超えて増設されたメモリには許容を超えた発熱が報告されています。
CPU直上付近の温度も45度を超えていますので、内部はかなり上昇危険レベルです
CPUグリスが乾燥して、熱伝導効率が低下しています
パソコン内部です。DVDスイッチの状態などを確認します
1GBの増設メモリです。メーカー公称値768MBを超える容量にすることができます
青い部品がフタを開ける部品になります
液晶開閉角度によりついたり消えたりする症状を調査中。インバーター部品はテスト交換で改善無し、どうやら無関係です
フレキケーブルもインバータ回路と映像信号に分かれています。インバーター通電線は正常です。
ホワイトアウト現象はバックライトは点灯して映像信号が途切れたときに起こっている可能性が高いです。さらに調査継続します。
液晶フレキを触ると表示したり
触り方を変えると消えたりと、ケーブル不良の可能性があります. リサイクルフレキ部品に交換して症状改善しました。
光学ドライブ蓋開閉の電磁ピンが動作せずに蓋が開かないことが判明しましたのでリサイクル部品に交換します。
熱伝導シートで、増設メモリの熱対策をします
今まで何度も依頼していて、安心できる為。
お客様目線で対応してくださるところ。
PANASONIC CF-W2EW1AXRの修理の概算修理料金についてご案内いたします。
PANASONIC CF-W2EW1AXRの修理の概算修理料金についてご案内いたします。
※半導体不足・物価上昇などの影響により、実際の料金はより高額になりますのでご了承ください。
50,000円未満(税別・送料別)
※概算金額にはレッツノート 分解工賃, メモリ冷却シート, CPU冷却グリス再塗布, リサイクル液晶フレキシブルケーブル交換一式, リサイクル光学ドライブ部品交換一式, などが含まれております。
※半導体不足・物価上昇などの影響により、実際の料金はより高額になりますのでご了承ください。
お電話でのお問い合わせ
当社は個人情報の取り扱いが
適正に行われていることを認定する
「プライバシーマーク」を取得しています。
お客様の個人情報が含まれているデータは
すべてSSLにより暗号化して
送信しておりますので、ご安心ください。
この修理実績を見た人は、こちらにも興味を持っています
パソコントラブルのご相談から
お見積のご依頼まで
経験豊富な専門スタッフが
わかりやすくお答えいたします。
パソコンメーカーや他店で修理不可と言われた方も
まずはお気軽にご相談ください。