SSD換装(SSD交換)サービス


SSD換装プランのご紹介

(2.5inch SATA Cash搭載 SSD 240GB [3ヶ月保証]の場合)おすすめ!
現在お使いのパソコンのOSや環境をそのままSSDに移せます

※データ転送は、HDDを磁気レベルで複製しますので何もかもをコピーいたします。例えばウィルスに感染している場合はウィルスもコピーすることになり、不具合も引き継ぐ事となります。このような場合はデータバックアップ後に工場出荷状態にリカバリーすることを推奨いたします。

(2.5inch SATA Cash搭載 SSD 240GB [3ヶ月保証]の場合)
※超上級者向け
お使いのパソコンに最適なSSDを専門家がセレクトし装着いたします。
お客様お持込のSSDへの交換にも対応可能です。

1. SSDお任せプラン(標準)
交換するSSDの容量のみをご指定いただき、過去の換装実績や、放熱状況から最適なブランド・型番のSSDを専門家がセレクトし装着いたします。※OSやドライバのインストールを自力でできる、超上級者以外にはお勧めいたしません。2. SSD持込プラン
SSDをネットで安価に入手したが、パソコンをうまく分解できない、つけたけど認識しない、メカには詳しくないなどのお客様向けに、持込のSSDを弊社の高度な技術にて装着代行もいたします。勿論お持込のSSDに不良がないかを専用の特殊診断ソフトで事前に検査の上装着いたします。運悪く相性が悪くて認識不能や、動作が遅くなってしまう場合も考えられますが、このような場合は、お客様のSSDの買取、弊社在庫SSD部品への交換への切り替えも可能です。
(2.5inch SATA Cash搭載 SSD 240GB [3ヶ月保証]の場合)
パソコンの高速化と一緒に消えたデータも復元いたします。
※1.交換するSSDが元のHDDより小さい容量でもリサイズ転送可能です(データ使用量によります)





当社ではパソコンから取り出した古いハードディスクを外付けハードディスクに改良してお渡しすることが出来ます。いままで使用していたパソコンの内蔵ハードディスクを大容量モバイルハードディスクとしてご使用いただけます。ACアダプタなどの面倒な配線は不要です。USB端子に挿入するだけでご使用いただけます。
□高級感のあるアルミ製ケース □サイズ:W75×D125×H12mm □重さ:250g前後
□バスパワーで動作(足りない場合はUSBコネクターを接続)
□WINDOWS2000/ME/XP/VISTA/7、8、10、 MAC OS8.6以降 対応
※様々なSSD形状、3.5インチタイプにも対応しております(16,000円~20,000円+税)
※本サービス単独でのお申し込みのお客様は\15,000+税となります
※予告なく仕様変更する場合がありますのでご了承ください


SSD換装をおすすめする理由
パソコンの起動はもちろん、Word,Excelなどソフトの動作、ネット閲覧、動画再生などの処理スピードが改善!

▲SSD交換後の起動時間比較


当社のSSD換装サービスの特徴

ほぼ全てのノートPC、デスクトップPC、液晶一体型PCのSSD換装に対応いたします!
既にSSDモデルを使っているのに遅くなったとお困りの方でも大丈夫。SSD性能は日々向上し、お客様パソコンと相性検証を行い尤も親和性の良い新SSD部品への交換でお困りごとを改善できます。
旧型パソコンへの産業用SSD換装にも対応致します。PC98、DOS、WindowsNT、Windows2000等、経年劣化したHDDを産業用途に設計されたSSDへ交換する事で、古いシステムを蘇らせる事が可能です。詳細はお問い合わせください。

豊富なSSD換装経験・実績を持つ技術者が対応いたします。
熟練の職人技で、分解難易度が高いパソコンにも対応。
弊社は、SSDが一般に認知されるずっと昔の2000年からSSDの先進性に着目し、SSD交換技術の蓄積に勤めてきました。このため自社に膨大なSSDの交換実績データ、クレームや不具合の資料までもがデータとして蓄積されており、業界屈指のノウハウ、サポート体制を持っております。 次々に発売される新SSD部品やSSD換装パソコンも積極的に試験導入し、メーカーや公証値に捉われない評価を行い、お客様パソコンに最もあった部品選択を行っています。

▲熟練の技術者がSSD交換作業を担当いたします。
レッツノートシリーズやVAIO(バイオ)、タフブックなどのSSD換装実績は全国トップクラスです。
最新パソコン機種では小型化が進み、異型SSDなどの機種も多く、汎用性のあるインターフェースのSSDが装着できず、部品選択や親和性の良いSSD選択が非常に困難でした。弊社では蓄積されたSSDメーカーとパソコン機種の換装実績や、エージング挙動実験、独自の手法、電圧制御技術などで相性問題なく動作する手法や技術を確立しています。最先端SSD部品規格であるM.2にも幾つかの規格に分かれており、一般の方には部品選定できないほどです。実際に換装試験を実施し、発熱や消費電力、マッチング試験等を行って交換作業を行っています。



SSDとの相性が悪い機種、特殊インターフェース、超小型モバイル端末なども独自のノウハウでSSD化いたします。
SSD交換の経験が豊富な弊社は、独自の解析技術、部品選定技術、回路調整技術、加工技術を駆使して適切に動作検証を行います。様々なブランドや、同ブランドでもロットが異なるSSD等を現物あわせして、部品を組み込み、速度計測や、相性チェックを行ったうえで最も適切なSSDを選定・組込みいたします。もちろん、納品後に不具合が出た場合は、無償にて再度相性チェックもいたします。
PATAや、zif形式の旧型タイプのSSD交換においては、変換アダプターを使用することにより、現在でもSSD交換が可能となっておりますが、速度があまり出ない、「UDMA2病」が発症する場合があります。弊社では、このような場合でもWindows起動時に適切なコマンドを発行することにより、UDMA5にて動作するようチューンナップも同時に行うことが可能です。

▲CF-W5のSSD交換前のベンチマーク

▲CF-W5のSSD交換直後のベンチマーク(UDMA2病の為、速度が出ていません)

▲UDMA5に変更をし、性能が発揮されるようになりました
性能チェックテストと、報告書を添付し、高品質をお約束いたします。
また、最先端デバイスSSDの技術革新の速さをわたくし達技術者は肌で感じており,SSDの新製品が年に何種類も発売されます。このため常に最新のSSDを調査し、独自開発した「改造改良手法」を使用せずに装着可能か、ベンチマークはどうなのか、安定性、初期不良発生率はどうなのかなどの研究は勿論、SSDメーカー、パソコンメーカー、部品メーカーとの直接情報交換とスタッフの手技向上や技術開発研究も欠かしておりません。このように現状で最善な部品や最良な手法を常に追い求めることこそが、わたくし達専門業者に課せられた使命であることを常に自覚し、信頼性の向上とコストダウンにも勤めております。

▲ベンチマークテスト結果でわかりやすく報告いたします
万全のセキュリティ管理体制
また、当社はビルセキュリティを導入しており24時間体制でセキュリティ管理されています。作業域には社員以外の入室が出来ませんのでご安心ください。社内規定やISMS、ISOセキュリティマネジメント規定などの場合は「秘密保持契約」を 結束後の作業も行いますのでお尋ねください。

▲防犯カメラなどセキュリティ対策は万全です
SSD換装実績
よくある質問
- SSD部品を格安で販売してもらえませんか?
- 弊社で交換するSSDは全数数十時間のエージングを行っております。また、SSD交換はお客様のパソコンと相性のよいSSDをさまざまなブランドのSSDを試した後に決定いたしますので、最終的に低価格な部品を使用する場合もあれば、高額なSSD部品に決定する場合もあります。これらを含めた値段設定とさせていただいております。
- SSDは寿命が短いと聞いたのですが?
- SSDが登場した当時は短寿命の部品もございましたが、現在はコントローラーや、キャッシュの技術やチップ性能が向上したので、HDDと同等かそれ以上の長寿命となっています。
- 500GBのHDDを使用したパソコンを持っていますが、240GBのSSDに交換+データ引越しはできますか?
- 記録しているデータの総量が240GB未満であれば交換可能です。記録しているデータの総量が240GB以上の場合は、外付けHDDなどに、データを移動して空き容量を増やせばSSD交換が可能になります。
- 保証は付いていますか?
- 修理保証期間は、3ヶ月間です。修理保証期間中に修理箇所に同様の不具合が生じた際には、無償にて再修理いたします。
SSD交換修理を数多く扱うSSD専門業者ならではの安心サポートです。