このページの実績と同じような修理でお困りの方、パソコンメーカーや他店で修理不可と言われた方もまずはお気軽にご相談ください。
誠に申し訳ございませんが、ご自身で修理をされる方へのアドバイスは行っておりません。ご了承ください。
パソコン修理実績
岡山県和気郡 法人のお客様からDELL DIMENSION8400の旧型PC修理をご依頼いただきました。
2022年10月13日
お客様の評価
パソコン正面です
パソコン背面です
パソコン側面です
事前に申告のあった電源を投入してもパソコンが立ち上がらない、電源ボタンのLEDがオレンジ色で点滅する症状の再現性を確認しました
早速内部の様子を確認します
ホコリなどはなく、きれいな状態です。
HDDの磁気情報の安全を確保しました。データは消えることなく修理ができるようになりました。
電源ユニットの型番です。こちらのコンディションを確認します。
内部を目視しました。電解コンデンサーの破損はありませんが、劣化が激しいです。
E-G012-02-1214 2002 D33011 グラフィックボードはファンレスタイプです。また、コンデンサは長寿命タイプを使用しています このインターフェースボードは海外から調達可能です
テスターを使うと電源が正常に通電していないことがわかりました。 故障のため修理必須です。
良品電源に付け替えて起動を試みましたが起動せず、マザーボードの故障が確定しました。修理が必要です。
内部写真右側の40GBのHDDは3万時間以上稼働しています。寿命時間を大きく超えているので、新品交換必須です。
内部写真左側の20GBのHDDは5万時間以上稼働しています。寿命時間を大きく超えているので、新品交換必須です。
CONTEC PI-32L(PCI) このインターフェースボードは海外から調達可能です
PSM-332 NTSC-IF APC-332 IPCI-BASE このインターフェースボードは海外から調達可能です
仮想環境でのOSの立ち上げに成功しました OSは正常と考えられます。
お客様より送られた予備のマザーボードです
既存及び予備マザーボードの比較。既存のマザーボードの右側にあるのは増設ボードになります、マザーボード自体はロットが違うのかコンデンサの位置など多少の違いがあるようです
Windowsの起動を確認しました
MEMTESTは合格
PCドクターのクイックテストも合格
高負荷テストも合格
マザーボードのO/Hが完了しました
仮修理が完了しました
2台のHDDをそれぞれクローンを作成し、組み込みました
温度検査の様子です。正常な範囲です。
本修理の本組が終わりました
アプリケーション起動確認しました。
電源ユニットの交換部品です。ICチップも交換済みです
DELL DIMENSION8400の旧型PC修理の概算修理料金についてご案内いたします。
DELL DIMENSION8400の旧型PC修理の概算修理料金についてご案内いたします。
※半導体不足・物価上昇などの影響により、実際の料金はより高額になりますのでご了承ください。
お問い合わせください
大変申し訳ありませんが、旧型PC修理の価格は、周辺機器や稼働状況により大きく異なるため非公開となっております
お電話でのお問い合わせ
当社は個人情報の取り扱いが
適正に行われていることを認定する
「プライバシーマーク」を取得しています。
お客様の個人情報が含まれているデータは
すべてSSLにより暗号化して
送信しておりますので、ご安心ください。
この修理実績を見た人は、こちらにも興味を持っています
パソコントラブルのご相談から
お見積のご依頼まで
経験豊富な専門スタッフが
わかりやすくお答えいたします。
パソコンメーカーや他店で修理不可と言われた方も
まずはお気軽にご相談ください。