VAIO(バイオ)向けSSD交換・修理
VAIOノートは、SSD化によるスピードアップを他メーカーのパソコンより体感できます
弊社は国内外各種メーカーのHDD交換、SSD交換を行っておりますが、経験的にVAIOノートは、振動に弱い部品であるHDD部品の防振対策が十分でないようです。
たとえば、パナソニックレッツノートシリーズは、低反発素材でHDDがフローティングマウントされていますが、VAIOはねじで本体にとめられているモデルが多いのです。これでは、外部振動がもろにHDDに伝わってしまいます。現に、そのような機種はHDDクラッシュで持ち込まれるケースが後を絶ちません。
このような構造的に振動に弱いVAIOをSSD化することにより、振動に強い非常に強靭なパソコンとしてよみがえらせることができます。
また、VAIO Tシリーズなど、1.8インチの非常に低速なHDDを内蔵しているモデルは、SSD化することにより、大幅なスピードアップが望めるのでお勧めできます。
VAIOシリーズの豊富なSSD換装・HDD交換経験を持つ技術者が対応いたします。 また、お客様の大切なVAIOノートだからこそ、美しい外観を損なわないように、VAIO修理専用工具、設備にて作業いたします。
VAIOは、美しいデザインが特徴ですが、反面隠しネジの存在やHDD・SSDを交換するためにすべてのパーツを分解する必要があるなど、他社製のパソコンとは異なる場合が多いです。
例えば)
・ディスプレーを取りはずなさいとHDDを取り出せない機種
・表面シールをはがさないとネジを取り外せない機種
・過去に分解実績がないと分解工程にてつめを折る可能性がある機種
・HDD交換するのに、マザーボードを含むすべてのパーツを分解しなくてはならない機種
・ロットによって内臓されているHDDの形状が違うタイプ
・BIOSの制限により大容量のHDDを認識不能な機種
・BIOSの仕様により、大容量HDD・SSDを認識しても、Cドライブのサイズが8GB未満にしなくては起動しない機種
そこで当社ではVAIO修理専用の工具、設備にてSSD換装・HDD交換作業をいたします。VAIOノートの美しいデザインが故の隠しねじや、隠し爪の位置まで把握しておりますので、安心してお預けいただけます。
作業完了後には、クリーニングを行い、美しいVAIOノートをさらに美しくするよう心がけております。天板、液晶画面には作業を通して特殊カバーを取り付けて傷をつけないように配慮しております。高性能なVAIOには、強力なファンが搭載されております、このファンのブロー清掃もいたします。
VAIOノート特有な部品構成に対応した分解、組み立てを実施しております。
モバイルタイプのVAIOノートに特に多い、ネジの自然脱落時には、当該ネジを互換品にて取り付けを実施しております。(1本200円程度) 超小型のVAIO Uシリーズ、X505シリーズ、TypePなど、実績豊富な弊社ならではの確実な分解組み立てを行います。 リカバリーディスクが搭載されていない機種は、HDDにそのイメージが隠されておりますが、この特殊データも適切に新HDD・SSDに確実にコピーいたします。これにより、HDD・SSD交換後もいざというときには速やかに工場出荷状態にお客様自身で復旧することが可能です。