デスクトップパソコン・液晶一体型パソコンの修理

メーカーや修理店では、経年したパソコン等は補修部品が無い為修理ができないケースが増えており、「修理を断られる」お客様が増えております。
弊社ではこのようなパソコン、特に入手が困難なメーカー補修部品保有期間を過ぎた機種でも絶対お断り致しません。「発売から5年以上経過して補修部品保有年数切れで修理できません」と返却されたパソコンを、データもシステムもソフトも修理前と同様に使えるよう修理した実績も多くございます。
「画面が点かない、点いたり消えたりする→液晶交換修理」実はこの症状「GPU故障(グラフィックチップ障害)やマザー故障」の可能性があります。 弊社では、できる限り故障部位を特定してから修理方針のお見積りを行っています。

▲中央やや右側にコンデンサが破裂して頂上が茶色に変色しているコンデンサ。弊社では長い経験から微妙違いであるコンデンサの破裂を判断することができます。
パソコン修理対応実績
・HDD交換
・電源ユニット修理
・メインボード修理
・コンデンサー部品交換
・データ救出
・RAIDパソコン修理
・メーカー部品保有年数切れの部品交換
・グラフィックボード交換
・BGAグラフィックチップ修理
・DVD・ブルーレイドライブ交換
・地デジチューナーボード増設
・液晶一体型パソコン修理
・パワーMac修理
・Linuxパソコン修理
・LinuxRAIDデータ救出
・10年以上前の旧型パソコン修理
・サーバーパソコン修理
・SCSIインターフェースHDD交換
・SCSIインターフェースHDDデータ復旧
・ファクトリーパソコン修理
・専用OS運用パソコンセカンダリーパソコン構築
・BuffaloNAS、各社ネットワークストレージRAIDのデータ復旧救出
よくある質問
- 自作パソコンの修理も行っておりますか
- はい、自作パソコンのトラブルは、接触不良や電源容量不足など、メーカー製のパソコンにはあまり多くない原因のものもあります。弊社は長年自作パソコンの修理に取り組んできておりますので、ぜひご相談ください。
- デスクトップパソコンの修理を依頼したいのですが、大きくて発送できそうにもありません。
- パソコン本体の故障でしたら、本体と電源を「ヤマト運輸パソコン宅急便」でお送りください。キーボード・マウス・モニターは不要です。
- デスクトップパソコンもSSDに交換できますか?
- はい、できます。ノートパソコン用の2.5インチのSSDを3.5インチに変換して取り付けます。
- 修理ついでに、CPUをアップグレードできませんか?
- メーカー製のパソコンは、同じラインナップの上位機種とおなじCPUでしたらアップグレードできる場合があります。
