このページの実績と同じような修理でお困りの方、パソコンメーカーや他店で修理不可と言われた方もまずはお気軽にご相談ください。
誠に申し訳ございませんが、ご自身で修理をされる方へのアドバイスは行っておりません。ご了承ください。
パソコン修理実績
静岡県浜松市 個人のお客様からPANASONIC Let's note CF-SX3の修理をご依頼いただきました。
2022年10月11日
お客様の評価
パソコン正面です
パソコン天板です
送付された品物全てです
立ち上げてみたところwindows起動画面で進まない状態です
クローンSSDを作製し、破損データがないか確認しましたがありませんでした
診断テストを通したところパソコン自体にも問題はありませんでしたので不調の原因はwindowsOSもしくはソフトウェアの問題である可能性が考えられます
ひとまず個人データを残した初期化を行いました
起動速度が遅いとのことでしたので再インストールの際にレガシーからUEFI形式に切り替えました、立ち上がりの速度向上が見込まれます
OSがMBRからGPT形式に変わったためUEFI起動を有効にしました
windows起動後にSSDの状態を確認、良好です
パソコンの不調が八月ごろとの事でしたのでそれ以後に登場したwindows updateが原因の可能性を検証するために全てを最新にアップデートしました
Windowsのupdateを実行したところ部分的初期化前と同じく長時間起動画面のままの状態が発生しました
改めて完全な初期化を実行しました
完全な初期化なのでデスクトップはほぼまっさらな状態になりました。オフの状態から電源ボタンを押して操作可能になるまでの時間は実験環境ではおおよそ23秒ほどでした
完全初期化後に改めてwindowsのupdateを実行しました
今回は無事に全てのupdateを適用して起動出来ました、windowsのupdateと使用されているソフトウェアとの相性が良くなかった可能性が高いです
再起動時に電源アダプタが繋がっていると電源アダプタが違うとのメッセージが出ますが機種固有のエラーメッセージなので実際の使用には問題ありません
高負荷テストをかけ始めました
高負荷テスト開始直後の温度です、高負荷がかかっているのである程度の熱はありますが今の時点では異常発熱というほどではありません
PANASONIC Let's note CF-SX3の修理の概算修理料金についてご案内いたします。
PANASONIC Let's note CF-SX3の修理の概算修理料金についてご案内いたします。
※半導体不足・物価上昇などの影響により、実際の料金はより高額になりますのでご了承ください。
50,000円未満(税別・送料別)
※概算金額にはWindows再インストール一式, などが含まれております。
※半導体不足・物価上昇などの影響により、実際の料金はより高額になりますのでご了承ください。
お電話でのお問い合わせ
当社は個人情報の取り扱いが
適正に行われていることを認定する
「プライバシーマーク」を取得しています。
お客様の個人情報が含まれているデータは
すべてSSLにより暗号化して
送信しておりますので、ご安心ください。
この修理実績を見た人は、こちらにも興味を持っています
パソコントラブルのご相談から
お見積のご依頼まで
経験豊富な専門スタッフが
わかりやすくお答えいたします。
パソコンメーカーや他店で修理不可と言われた方も
まずはお気軽にご相談ください。